東京のパーソナル水泳教室「Suiie(スイイー)」の新着情報詳細

JOクラスに入れる判断基準につきまして

2025 年 08 月 31 日

JOクラスに入れるかの判断基準ですが、

1.レッスンを、休むこと前提振替前提で受講しない。
  (10回レッスンを受講して、3回から4回振替や時間変更の場合は、
  一般クラスに入ってもらいます。)
  レッスン時間を定めて、そこに合わせないということは、
  JOの試合にも合わせられないと、今までの選手から統計ででています。
2.レッスン場所は、お互いに(コーチが生徒さんになるべく近いばしょ)提案して
  受け入れてくれる選手。
  なるべく、選手の近い位置をお出してしてきれくれる意思のある選手。

3.JO標準記録まで1年以内で、50メートル5秒以内。100Mは、5秒以内。
  こちらのタイムを持つ選手で、1か月に1回は、レッスンを参加し、
  自主練習をこなす選手。

4.親御さんが、長い目でみてくれるかた。
  頻繁に、「タイムがでない」等のクレームをいれないかた。

以上を目安に基準をつくった選手を、入会基準として設けています。
基準タイムを超えた場合でも、入れた選手もいます。

この明確な基準で、夏のJOでは、個人では、メダル、決勝が複数選手でました。

これらを守っていただるかたでしたら、あと少ししか枠がありませんので、
体験し、JOをめざしましょう。